航空会社 rep

スポンサードリンク

外資系航空会社のREP(レプレゼンタティブ)とは??

REPとは、representative の略です!
私たちは、「レップ」 と呼んでいるのですが、直訳すると代表者という意味です。

 

 

REP(レップ)とは、空港の旅客業務をハンドリング会社に委託をしている、外資系航空会社で働くグランドスタッフのことを言います。(ややこしいね)笑。

 

 

ハンドリングを委託しているということは、チェックインや搭乗手続きといった、いわゆるグランドスタッフとしての仕事は、ハンドリング会社のスタッフが行います。

 

 

では、REPは何をするのかと言うと、その場の責任者としての役割を果たします。

 

 

ハンドリング会社のスタッフは、いくつかの航空会社を担当していますので、それぞれの会社の細かいルールや、奥深いところまでシステム、サービスを把握しきれません。ハンドリング会社のスタッフからすれば他人の会社のコトですから、なにもかも完璧にこなす!というのは不可能です。

 

 

ですからREPは、ハンドリング会社のスタッフからの質問に答えたり、指導する立場にあります。

 

 

また、お客様の中には困った問題を抱え、どうしても航空会社の人間と直接やりとりをしたい方もいますし、ハンドリング会社の方では判断を下せない内容や問題もあります。

 

 

中にはクレームを訴える方もいるでしょう。

 

 

そういった時に登場するのがREPです。
会社としては、なんらかの事態に備えてREPを1〜3人くらい配置します。

 

 

REPは、現場監督のような役割と、裏方として本社や各空港とやり取りをしたり、クレーム対応ももちろんできなければいけません!(笑) お客様へお出しするお手紙や文書の作成などの各種書類作成なども業務に含まれます。

 

 

そういった事務的な作業もしますので、ワードやエクセルも使いこなせる必要があります。

 

 

外資系航空会社のグランドスタッフとは、実は、現在では採用のほとんどがREP(レップ)です。

 

 

どうしても自分でチェックインしたい!
搭乗手続きをしたい!
という方は、役割分担が違います!ご注意下さいね。

 

 

* もちろんREPもチェックインできますし、搭乗手続きもできます。
  ですが、立場は、あくまでも責任者!
  通常はハンドリング会社のスタッフにおまかせしています。
  出しゃばり過ぎるREPでは、ハンドリング会社の方も困るでしょ(笑)

ニキビがある方は今すぐ治してください!

キャビンアテンダントが使ってるニキビを治すための化粧品
 ◆現役CA愛用のニキビ肌のための化粧品(大人ニキビ用) ⇒ ビーグレン(b.glen)



ニキビがある方は、面接で損をしてしまいます。CAやグランドスタッフは人前に出て接客する職業です。だから顔にポツポツ赤いニキビや、茶色くなったニキビ跡があると面接官の印象は一気にダウンします。

皮膚科で処方された薬を塗ってもニキビが治らない。ありとあらゆるニキビ用の化粧品を使っても治らない方は、現役CAが愛用・今までのニキビケア化粧品に満足できなかった方、なんとかしてニキビを治したい方のためのニキビ用化粧品・ビーグレン(b.glen)を使ってみてください。

ビーグレンは医療で使われている浸透技術を導入したコスメで、ピュアビタミンCがニキビや傷ついた肌を修復、肌の凸凹や茶色くなったニキビ跡もケアしてくれます。即効性があるとCAの間で噂になって愛用者が多いです。全額返金保証もついているので、万が一肌に合わない場合は返金してもらえます。

ビーグレンはニキビだけでなく、毛穴の開きや黒ずみ、シミ用のコスメもあるので私も使っています。あなたも1日も早くニキビのない綺麗な肌になって、自分に自信を持って面接に挑んでくださいね!



 


スポンサードリンク